はじめに
こんにちは、イエノカドです。
フレームワークも毎回新しいものに変わっていきますが、
初期設定の方法も少しずつ変わったりします。(そこまで大きくは変わらないはずですが)
ここでは新しいLaravel8の環境構築をやってみます。
事前準備
Docker for Mac をインストールする
上記URLからあらかじめDocker for Macをインストールしておきましょう。
Laravel8の環境構築
1. プロジェクトを作成する
まず、laravel8のプロジェクトを作成します。
$ curl -s "https://laravel.build/example-app" | bash
2. Laravel Sail を起動する
example-appというプロジェクト(フォルダ)を作成したので、そこに移動して
Laravelを起動します。
$ cd example-app && ./vendor/bin/sail up
3. アプリケーションにアクセスする
2コマンドについては少しインストールなどで時間がかかりますが、
気長に待ちましょう。
インストールが完了しましたら下記URLにアクセスしてLaravel8のTOP画面が表示されるか確かめてください。


こちらの画面が表示されればインストール完了です。
あとは煮るなり焼くなりしちゃって遊んでみましょう。
4. 補足
Laravel Sail起動時に以下のようにエラーが起きることがあります。
ERROR: for example-app_laravel.test_1 Cannot start service laravel.test: driver failed programming external connectivity on endpoint example-app_laravel.test_1 (952a1f8d58ed4083f7a7e33138408330861ebbf58c02126def646cba2955a4ad): Bind for 0.0.0.0:80 failed: port is already allocated ERROR: for laravel.test Cannot start service laravel.test: driver failed programming external connectivity on endpoint example-app_laravel.test_1 (952a1f8d58ed4083f7a7e33138408330861ebbf58c02126def646cba2955a4ad): Bind for 0.0.0.0:80 failed: port is already allocated ERROR: Encountered errors while bringing up the project.
これは既にポート80が使われてしまってますよというエラーになりますので、
どこかで80が使われているはずです。起動しているものを停止して再度、以下コマンドを実行すれば解決です。
$ ./vendor/bin/sail up
参考
laravel8の情報はそこまでまだ多くないと思いますので、
公式ドキュメントをチェックするのが良いかと思います。
あとはu-canさんの情報は信頼性が高いです(個人的によくお世話になっております。)
最後に
dockerでlaravelの環境構築を実施することで
ポート番号さえバッティングしなければ容易に環境ができてしまうので、
便利な世の中になりました。
では、またお会いしましょう。
コメント